解体工事を行う現場で働くには資格は必要なのかと言った質問がよくあります。
結論から言うと解体工事現場で働くには資格は必要ありません。
ほとんどの方は初めは資格を持たずに現場で働き、働きながらキャリアアップとして資格を取得していきます。
資格が必要なのは重機を取り扱うオペレーターは重機ごとの資格があるため、働きながら一つ一つ資格を取得していきます。
解体工事会社の多くは資格支援を行っている企業も多く、資格を持っていると基本給が違っていたり、資格手当がついたりするため高収入を狙うのであれば資格取得は必須です。
また、解体の作業によっては資格や講習の受講が必要なものもあります。
・ 鉄骨造建築の足場組立
作業責任者として作業員に指示をする人で、労働安全衛生法に基づいて講習を2日間受講して修了試験に合格しなければなりません。
・ アセチレン溶接装置の溶接
ガス溶接作業主任者資格が必要で、試験合格後は登録をしなければなりません。
宇治市のMY工業では随時求人を募集しております。
経験・学歴・資格不問で、必要なのはやる気だけです。
福利厚生もしっかりとしていて休日も長く、資格支援もしておりますので興味がある方は是非応募してください。
お問い合わせはこちら https://my-kogyo.com/contact