一般戸建て住宅の場合、木造作りが多くなっています。
鉄骨造に比べて比較的解体しやすい建物です。重機を導入し、解体していきます。
まずはしっかりと周りを取り囲むように養生を行い、廃材の飛散を防ぎます。
その後、屋根材の撤去から行います。
木造住宅とはいえ、屋根材は金属製素材が使われている箇所もありますので、素材ごとに分別しながら解体を進めていきます。
建物を解体する時、骨組み部分は残しながら作業していきます。
そうしないと大きな倒壊につながる可能性があるため、壁や天井などを撤去していく形が基本です。
そして柱や梁などの骨組みが残ったら、2階部分から撤去し、最終的に1階部分も取り壊して解体が完了となります。
なお、家を建てるときは土台部分にコンクリートが使用されています。
コンクリートは掘削系の重機を使って粉々にし、トラックに積み込み、回収していく流れとなります。
また外構、エクステリア部分に植木や花壇、コンクリート打設の駐車場、フェンス、塀などもあればそちらも撤去していきます。
弊社は大小問わず様々な解体工事を行っています。
現在、作業員も募集中です。
資格がなくても現場に就業しながら資格取得も目指せますので、ぜひ一緒に働きましょう。